" />

当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

なんでもあり

【追悼】鳥山明先生バイちゃバイちゃ、今日は先生を偲んでアラレちゃんを描いてみました。

今日、Dr.スランプアラレちゃんをはじめ、ドラゴンボールなど超人気マンガ作者の
鳥山明先生ご逝去のニュースが世界を駆け巡りました。

あらためて、凄いマンガ家だったんだと再確認するとともに、ゲームキャラも含めて
世界中の人々から愛されていたことを、報道ではじめて知りました。

僕自身は、マンガやアニメで接したのは「Dr.スランプアラレちゃん」でしたが、
リアルタイムより、再放送されていた「アラレちゃん」を幼少期の娘がめちゃ大好き
だったから、一緒に再放送を見て大笑いした記憶があります。

アラレちゃんが面白かったのは、めちゃ強いのに、自覚がなく「およよ」ってところ。
周りの強面の大人や、不良もギャフンっていわされているのに、きゃははははは!でwww

そういえば、最近、大谷選手が走るときキーンと「アラレちゃん走り」していました
凄いことやる人が、きゃははははは・・みたいで痛快です。
アラレちゃんの魅力はそんなところにもあったんだなと、あらためて思いました。

ドラゴンボールの悟空や亀仙人などもキャラが立っていますが、僕の中では
Dr.スランプのキャラ、スケベでだらしない則巻千兵衛さんや、色っぽい木緑先生、
ケツの形して名古屋弁で語尾に「だぎゃあ」つけるニコチャン大王、梅干し食べてる
スッパマンなど好きでしたねえ・・・懐かしいなあ。

先生はお亡くなりになっても、先生の創り出したキャラはずっと生き続けます。
今日は先生を偲んで「アラレちゃん」を描いてみました。謹んでご冥福をお祈りします。

-なんでもあり