
高知市から車で約1時間走ると、最後の清流と言われる四万十川源流の地 津野町があります。
今回は、知る人ぞ知る、絶品ラーメンの紹介です。

紹介です

須崎市から国道197号線を檮原方面に約30分、道の駅「布施ケ坂」にあるのが「満天の星特製豚角煮ラーメン」税込1,000円です。(2025年4月現在の価格)
醤油ベーススープに焦がしニンニクの香りが食欲をそそります。
このラーメンを際立たたせているのが、チャーシュー代わり?の分厚い豚の角煮。箸で切れるまで煮込まれたそれは、口に入れると脂の旨味と甘みがひろがり、とろけてしまいます。

チャーシューが塊になった感じの豚の角煮が二個、ゴロゴロ入っていて、箸で崩しながら、少しづつ麺と絡めて味わえます。シャキシャキもやしも歯ごたえが良く、角煮のトロトロ感をナイスアシストしています。
ラーメン自体、嬉しいくらいボリュームがあり、かなり満腹になりますが、さらに、おまけと言っては失礼な大人気スイーツ「満天の星大福」(ほうじ茶大福)が1個ついています。「満天の星大福」は、しっとりやわらかいほうじ茶の餅で上質なあんこと、生クリームをくるみ、ほうじ茶粉をまとわせた至福の大福です。

発売当初、高知市内のサテライトショップでも午前中には売り切れてしまう大人気商品でした。(何度も買いそびれた経験があります)
4層構造(ほうじ茶の餅、上質なあんこ、生クリーム、ほうじ茶粉)になっている大福を手でちぎるとこんな感じです(笑)


写真のせないほうがいいような・・・

お店入り口の美味しそうなメニュー

券売機で食券を購入し、席で店員さんが半券を切ってオーダー完了です。

高知名物芋けんぴや、ミレービスケットも売っています。

おすすめポイントは、焦がしニンニク香る醤油ベーススープ、とろける甘さの豚の角煮、おまけに絶品スイーツが付いている点です。是非一度、ご賞味ください。
お店へのアクセス等詳細はこちらからどうぞ。↓
満天の星特製角煮ラーメン(道の駅布施ヶ坂) - 奥四万十時間 - 高知県奥四万十エリアの観光ガイド
【PR広告】