【高知ランチ】「鳥心(とりしん)」のチキン南蛮定食がテレビで話題|高知市の人気鳥料理店を実食レポ&アクセス情報も!
「バナナマンのせっかくグルメ」では、「せっかく高知に来たがやき、鳥心のチキン南蛮食べていきや」と紹介され、秘密のケンミンSHOWでも紹介された事からブレイクして、というか、高知では相当前から行列が出来る大人気で、だからこそマスコミでも取り上げられたのでしょうね・・・

前ぶりが長くなりました、高知に来られたら是非お勧めしたいお店の一つ「鳥心」さんです。お店の一番人気は、オーロラソースがたっぷりかかった「チキン南蛮定食」↓です。高校サッカー部時代の息子でもやっと食べきれるくらいの分厚いチキンに、てんこ盛りの白ご飯、これまた笑うくらい盛ってあるキャベツに毎回大満足です。

マヨネーズとケチャップを半々くらいで混ぜたソースです。宮崎のチキン南蛮はタルタルソースで、あれもすごく美味しかったですが、高知の鳥心さんは「オーロラソース」なんです。
二番人気は、「酢だれ定食」↓これは、ほぼ、油淋鶏(ユーリンチー)と同じ感じで、カリっと揚がった鳥を一口大にカットしていて、酢醤油だれに刻みネギなどの薬味がたっぷり乗っています。
我が家ではこの「酢だれ」一番人気で、いつもはセトギワと嫁さん、娘がこれ、がっつり体育会系の息子が「チキン南蛮」を注文します。今回はブログの記事用に、あえて僕が浮気して「チキン南蛮」を、嫁さんと、娘、息子の嫁さんが「酢だれ」をチョイス。

最近、大人気すぎて、相当待たないと席に座れません。電話などでの事前予約は出来ませんので、
お店で待つしかありません。テレビで放送されてからは更に待ち時間が長くなった気が・・・(*ノωノ)
今回は夕方6時30分くらいに駐車場入り(店の前と横で15台、裏に26台の駐車スペースがあります)
入り口で名前と人数を書いて順番を待ちます。
入口に待合ベンチがあり、そこで呼ばれるのを待つのですが、今回は嫁さんと娘がスマホいじりながら
そこで待ち、僕は車でLINEの連絡を待ち30~40分くらいでやっとお店に入れました。
久しぶりに来て変わっていたのは、注文用のタブレットが導入されていたことと、定食が
前回の1100円から1300円に上がっていたこと。(諸材料の高騰は理解できますし、これまでが
安すぎたのかも知れませんが・・・庶民は悲しいです(´;ω;`)ウゥゥ)
僕の記憶では、定食は当初750円で、950円、1100円、1300円と、だんだんと値上がりしました。2025年6月8日現在 定食は1,500円になっていました。全国的な飲食店の相場だと、安い気はしますけど・・・上がるのは日経平均株価だけにして下さい(笑)

定食を頼むと、先に「コンソメスープ」が出てきます。底に数粒コーンのある熱々スープを大きなスプーン
ですすっていると、一呼吸おいて鳥とライスが運ばれてきます。今はタブレットで大・中・小とライスの
サイズを選べますが、以前は、男は特盛、女性は普通みたいに漠然と量が決められて?いたようです。
以前、娘が部活時代ショートカットにしていた頃、特盛が来て「男扱い」されたと怒っていました(笑)
喜んで食べてはいましたが、食べきれず、僕か息子がフォローした記憶があります。そのため女性や
お子さんは注文時、「ライスは小で」とわざわざ指定していました。
あと、こんもり盛られたキャベツ(以前はおかわり自由だったかな?)も特性ドレッシングで美味しいです。
以前、家で真似て作ってみたらほぼ同じ味を再現出来ました。(サラダ油と酢を1:1、塩少々、黒コショー
をペットボトルでシェイクして混ぜれば完成です)
ビールの大ジョッキでチキン南蛮を半分流し込み、ガフーっ!(←失礼しました)サラダと残りの南蛮を
口の周りにオーロラソースつけつつ小ライスで頂きました。おなかパンパン大満足、ご馳走さまでした。
【鳥心の歴史】
僕が若いころは、菜園場(さえんば)の商店街から少し西の路地に、うなぎの寝床みたいな店構えがあり、
友人に「あそこの鳥料理は安くてうまい」と教えてもらって行き始めた記憶があります。
それから、高知駅から東に約1㎞「ヤングプラザ」に移転してさらなる人気店になりました。2016年秋、
ヤングプラザの老朽化による取壊しで、現在の南川添に本店が移転しました。その後、高知市本町の
「高知放送会館」前に支店を出しますが、こちらは現在閉店となっています。
【鳥心の魅力】
圧倒的なボリュームと料理の美味しさ、コスパの高さ。(安さが実は大きな魅力ではありましたが、
だんだん値上がりしていき、現在では普通の値段です。それでもボリューム満点コスパ高いと思います)
【人気メニュー】
・チキン南蛮定食 人気ナンバーワン
でかっ!ボリューム満点 口の周りにオーロラソースを付けながら白ご飯とほおばる至福の時間。
・酢だれ定食 人気ナンバーツー(セトギワ家では一番人気)
ほぼ油淋鶏(ユーリンチー)カリっと揚げた鳥に酢醤油と薬味(ネギ等)が食欲をそそります。
・酢どり定食 酢豚の鳥バージョンです。甘酸っぱい黒酢あんかけで熱々をはふはふ。
・唐揚定食 カリカリジュワー もはや説明不要の定番鳥メニュー。
・辛子炒め定食 鳥のピリ辛炒めです。
注)セトギワは一つ覚えで、一番人気と二番人気、唐揚以外食べた事がありませんので、それ以外は適当な
事書いています。ご了承ください。
定食以外にもチキンカレー、手羽先や骨付き鳥、皮酢など飲んべメニューもありますし、テイクアウトも
できますよ。高知に来られたら是非一度お召し上がりください。
【まとめ】
・「チキン南蛮定食」一番人気、「酢だれ定食」二番人気のツートップ
・事前予約はできません(入り口で名前を書いて順番待ち)
・行列ができます。時間に余裕を見ておいてください。
・定食はボリュームがあります、大ライスだと男性でもキツイかもしれません。
【PR広告】
|