
この記事は、これまで236件の取引をしてきた経験からYahoo!オークションで高く売るテクニックについて書いています。
・常に情報収集のアンテナを張っておく
・家に眠るお宝を探せ、なんでも鑑定団気分で楽しもう
・オークションタイトルはSEOを考えてロングテールキーワードで
それは、昼休み何気なく見ていたYahoo!ニュースから始まりました。
Webikeプラス - バイク、二輪、モーターサイクル、オートバイ情報やニュースを毎日更新というバイクサイトの記事
【速報】モリワキ「フォーサイト」復活! 東京モーターサイクルショーで初お披露目決定(Webikeプラス) - Yahoo!ニュース
昔はバイク 〇チガイで、ホンダCB750Fにモリワキのショート管いれてブイブイいわしていたので、「モリワキか、懐かしいなあ~」って読み進めていました。そして、本文の終わりに書いてあった一文に目が止まりました。
「当時マフラー本体と並行して人気だった「ペン立て」を覚えている人も少なくないだろう・・・」(サイトより引用)
ん?これ? 職場のデスクで今まさに使っているペン立ての事です。


「これやん!!」
さっそく、オークファンで検索してみます。過去10年Yahoo!オークションで同じものが55件売れていて、最高値が新品保管品の22,000円、最安値が中古の1400円、平均価格が5,177円とわかりました。
過去6ヶ月で調べてみると、4件、平均価格はなんと14,875円!!で売れています。直近では2ヵ月前に12,000円で同じような中古品が売れていました。
【PR広告】オークファンで落札相場を知ろう!
さっそく、夜な夜な机で写真を撮影しYahoo!オークションに出品してみました。
★激レア当時物 ユーズド モリワキ フォーサイト サイレンサー型 ペン立て★ というタイトルで、開始価格は8,000円としました。
200件以上の取引経験があり、慣れたものです
ジャンルは、自動車、オートバイ>オートバイ>パーツ>マフラー>カワサキ用>マフラー関連パーツ(社外)を選択しました。
23時くらいに出品し、就寝前24時くらいにアクセスをみてみますが、ゼロです。あれ? もっと多いかと思ったけど・・・
長年の経験では、この手のマニアックな品物は、出品するなりアクセスが入り始め、どんどん増えていき10アクセスで1件「ウォッチリスト」(お気に入り)が入り、100アクセス、ウォッチリストが10件くらいになると、1~2件の入札が入り、一旦止まり、終了間近にバリバリ競り合って高額落札となるパターンです。
翌日、昼休み見てみると、アクセスは40件程度でウォッチリストは4件でした。編集でタイトルを直そうとしますが、出来ないし、写真もイマイチだったので、一旦出品を終了。その夜、写真を撮りなおし、ジャンルとタイトルを見直して再出品しました。
今度のタイトルは、SEO(検索最適化)を意識して、この手のマニアが食いつきそうな(笑)キーワードをちりばめてみました。

本人がこの手のオタクです
★レア当時物 中古 モリワキ フォーサイト ペン立て モリワキモンスター ヨシムラ Z1 Z2 CBX カワサキ ホンダ レーサー書斎★
ジャンルは、自動車、オートバイ>オートバイ>オートバイ関連グッズ>その他に変更しました。
主な変更点は、「激レア」という表現をオーバーだなと(笑)、「レア」に変更。
モリワキモンスター ヨシムラ Z1 Z2 CBX カワサキ ホンダ レーサー書斎など、マニアが食いつきそうな単語をタイトルに詰め込みました。
これは、ブログなどでアクセスを集めるために有効とされる、SEO、とロングテールキーワードといった事を意識した手法です。
また、ジャンルは、より実態に近いものにしました。
今度は出品して間もなくウォッチリストが1件入り、翌朝見ると5件、昼休みにチェックするとアクセス50、ウォッチリスト9件に増えていました。
そして、出品2日後、1件の入札がはいりました。キタ――(゚∀゚)――!!
これで、少なくとも8,000円で売れることはほぼ確定しました。
そして、終了前日、ウォッチリストは200件、ウォッチリストは20件になっています。
終了間際に2人が競り合ったようで、入札7件、最終的に14,500円で売れました。職場の机の上でペン立てとして使っていたものにこれほどの値打ちがあるとは思いもよりませんでした。
家族に話すと、ペン立てが1万4千円ねえ~と、首をかしげていました。確かにオートバイやレースに興味がない人には、なんの価値もないものです。
でも、80年代のバイクブームを知るマニアックなバイク好きにとっては、「1万円以上払ってでも欲しいお宝」だったのです。
お宝鑑定団見ていると、掛け軸や古い陶器、絵画など、さっぱり値打ちのわからない物にとんでもない高値が付いて会場がどよめきますよね。
イチ・ジュウ・ヒャク・セン・マン・・・・の世界
そうかと思えば、本人評価額100万円としたものが、残念3千円という事もあります(笑)
あなたのお家にもお宝が眠っていませんか?
昔、子供が集めていたおもちゃ。トレカ、フィギュア、ミニカーなど
僕が非常に後悔しているのが、「仮面ライダーカード」や、「プロ野球カード」
オークションで高額取引されています。引越しの時、まとめて捨てたのですが、今取ってあれば・・・カードによっては1枚なんと5万円以上で売れていました。
ただ、これなんかも非常に長い「保管時間」があってこその価値で、中途半端な古さでは、二束三文にしかなりません。40年もの時間(美しく保存した)が価値を生んでいるのです。
もし、お家に「お宝」があり、売る場合、リサイクルショップに売るのは損です。1万円の価値がある物でも、せいぜい買い取り額は3千円といったところでしょう。お店は、買い取って、消毒清掃などして店頭に並べ、従業員に給料を払い、長期在庫になるかもしれないのですから、それくらいが精いっぱいです。
ところが、相場を知り、オークションサイトなどに出品すれば、相場の1万円前後で売れる可能性が高いです。
是非、ご自宅の「お宝さがし」をしてみて、断捨離してみて下さい。
相場を知るには無料登録もできるオークファンがおすすめ、僕は過去10年の相場を調べられる「プレミアムプラン」を使っています。
【PR広告】